遺言書作成サポート
あなたの『想い』を未来へつなぐ

『ラストラブレター』を確実に

行政書士のサポートを受け、法的に有効な遺言書に署名している手元のイメージ。ご家族への『ラストラブレター』が確実に完成した瞬間。

形式不備で無効になったり、解釈で家族が争ったりしては、最後の愛と感謝のメッセージは意味を成しません。

郵便局での実務経験と専門知識を持つ行政書士が、あなたのデリケートな想いを深くヒアリング。法的な確実性とご家族の平穏を守る遺言書作成を全力でサポートします。

行政書士に依頼する理由

「スーツ姿の二人が固く握手をするクローズアップ。行政書士との信頼関係構築と遺言・相続問題の解決に向けた合意を象徴。」

遺言書の自作は可能ですが、後の『争族』を防ぐ確実な効力とスムーズな実務手続きを見据えた内容が不可欠です。

行政書士は、法的な確実性と円満な解決を両立させるあなたの伴走者です。

行政書士に依頼するメリット

「両手でパズルのピースを合わせるクローズアップ。複雑な相続問題を解決に導く行政書士のサポートを象徴。」

遺言書は『想い』と『法的な確実性』の両立が必須です。不安や煩雑な手続きに時間を使う必要はありません。

あなたが当事務所に依頼することで得られる、具体的で確実なメリットをご紹介します。

法的な無効化を回避

行政書士が民法上の厳格な要件(日付、署名、押印、形式など)をすべてチェックし、形式不備による無効リスクを限りなく低減します。

『遺留分』トラブルを未然に防止

法律上の権利(遺留分)を考慮した内容を提案し、将来の家族間の金銭トラブルのリスクを大幅に低減します。

ご本人の負担を最小限に

複雑な必要書類の収集、公正証書遺言に必要な公証役場との煩雑な調整や打ち合わせをすべて代行します。
お客さまは『想いを整理すること』に専念できます。

💡当事務所の強み

郵便局(金融機関)出身の実務経験を活かし、ご家族がトラブルなくスムーズに承継できる具体的な内容を提案します。

遺言書作成サポートの流れ

遺言書作成サポートの6つの手順を、番号付きのカラフルなフロー図で表現したインフォグラフィック。手続きの明確な流れと進行状況を示し、お客様の安心感につなげる。

遺言書作成サポートの流れ お問い合わせから公正証書遺言の作成完了まで、お客さまのご負担を最小限に抑え、確実にゴールへ導きます。

当事務所がすべてのステップをリードし、お客さまには『想いを整理すること』に集中していただきます。具体的な流れは以下の通りです。

Step 1. お問い合わせ・無料相談📥

お問い合わせフォームまたはお電話でご予約ください。
まずは現状の不安や疑問を遠慮なくお話しください。

Step 2. ヒアリング・必要書類の確認🔍

ご家族構成、保有財産(特に不動産)、そして最も大切にしたい『ご自身の想い』をじっくりお聞きします。公正証書作成に必要な戸籍謄本や固定資産税の通知書などの書類をリストアップします。

Step 3. 遺言書原案の作成🖋

ヒアリング内容と法律に基づき、お客さまの想いを反映した最適な遺言書の原案を作成します。

Step 4. 内容確認・公証役場との調整✅

原案をお客さまにご確認いただき、納得いくまで調整・修正します。同時に、当事務所が公証役場と直接連絡を取り、公正証書作成の日程調整や証人手配を行います。

Step 5. 公正証書遺言の作成🏅

お客さまと行政書士(証人)が公証役場に同行し、公証人の前で遺言書が作成されます。当日も専門家が立ち会い、全ての手続きをサポートします。

料金について

行政書士が遺言書作成サポートの料金を、電卓と資料を使って正確に計算・確認している様子。透明性が高く、明確で適正な費用であることを表現。

 

当事務所では、お客さまに安心いただくため明朗な料金体系を心がけております。記載の金額はすべて消費税込み(総額表示)です。ご契約前に必ず総額費用を提示いたします。

当事務所で最もご依頼の多い、遺言作成フルサポートメニューは以下のとおりです。

 

公正証書遺言作成サポート

料金総額 16万円
証人2名の手配・公証役場との調整・作成当日の同行サポートなど、すべてを含みます。

自筆証書遺言作成サポート

料金総額 9万円
法務局保管制度の利用サポート・財産目録作成・完璧な文案作成など、すべてを含みます。

個別オプション・割引制度

当事務所では、ご要望に合わせたオプションをご用意しています。

【証人手配が不要】22,000円控除。
【文案チェックのみ希望】33,000円控除(自筆証書遺言)。
【ご夫婦割引】ご夫婦同時でのご依頼で、料金が高い方(お一人分)の総額から30%オフ。

お問合せはこちらから

いちかわ行政書士事務所 代表行政書士 市川俊介

初回相談は2時間無料。

まずは、あなたのお考えをお聞かせください。
ご依頼までの流れやご不安な点について、丁寧にお答えします。