【公正証書遺言・自筆証書遺言】
総額費用を明示!追加料金ゼロ保証の遺言書作成サポート料金

【公正証書遺言】
フルサポート料金:総額16万円

公正証書遺言作成に関する相談を受ける行政書士

当事務所の料金は、公証役場との事前調整や証人2名の手配まで含めた公正証書遺言作成に必要なすべての行政書士報酬を含んでいます。以下の公的機関への実費を除き、追加費用は一切発生しません。なお、表示料金はすべて消費税込み(総額表示)です。

・公証人手数料: 財産額に応じて公証役場へ支払う費用
・実費: 戸籍謄本の取得料金、郵送費など

① 詳細ヒアリング・意思確認

遺言者のご意思を明確にし、争いを生まないための法的アドバイスを提供します。

② 相続人調査・関係図作成

戸籍謄本を収集し、誰が相続人かを明確にします。(戸籍謄本の取得料金は別途)

③ 財産目録作成サポート

遺言書に添付する財産目録の形式を整え、公証役場が求める記載方法に対応します。

④ 遺言書原案の作成

公証人へ提出する、法的要件と執行の確実性を満たした原案を作成します。

⑤ 公証役場との事前調整・手配

公証人と遺言内容について事前調整を行い、予約日時や当日の流れをすべて手配します。

⑥ 証人2名の手配・立会い

遺言能力を証明する行政書士または専門家を証人として2名手配し。当日も立会います。(証人報酬込み)

⑦ 公証役場への同行・作成サポート

遺言書作成当日に公証役場へ同行し、スムーズな手続きを最後までサポートします。

【控除・加算】個別依頼・オプション

【控除】証人2名手配は不要

証人はご依頼主さまご自身で手配されるため、当事務所が証人手配を行わない場合。
△22,000円
(ご請求総額は138,000円となります)

【加算】現地訪問・出張費

千葉県流山市の事務所から片道1時間以上の場所への訪問をご希望の場合。  
片道1時間以上の場合 +5,000円 
片道2時間以上の場合 +10,000円
*公共交通機関の移動を基準とします。
*公証人が出張する『出張作成』の費用(公証人手数料の50%増額等)は、公証人への実費として別途必要です。

💡公証人手数料(実費)の目安
公証人手数料は遺産総額ではなく、財産をもらう人ごとに計算されます。
一般的に、財産総額が5,000万円程度まであれば、公証人手数料は3万円〜6万円程度が目安となります(公証役場への実費であり、当事務所の報酬ではありません)。詳細は、面談時に公証役場の規定に基づきお見積りします。

ご夫婦割引

「花束を持つ笑顔のシニアのご夫婦(遺言公正証書作成のご夫婦割引のイメージ)」

お客さまのご負担を軽減し、円滑な相続準備を応援するため、ご夫婦割引制度をご用意しました。

ご夫婦がお二人同時に遺言書作成サポート(公正証書・自筆証書問わず)をご依頼いただいた場合に限ります。

・割引内容
料金が高い方(または同額の場合、お一人分)の総額から30%オフ

【自筆証書遺言】
フルサポート料金:総額9万円

形式不備による無効化を防ぐ、遺言書原案の最終確認チェック

フルサポート内容(6つの安心)

① 詳細ヒアリング・意思確認

遺言者のご意思を明確にし、争いを生まないための法的アドバイスを提供します。

② 相続人調査・関係図作成

戸籍謄本を収集し、誰が相続人かを明確にします。(戸籍謄本の取得料金は別途)

③ 財産目録作成サポート

遺言書に添付する財産目録の形式を整え、記載の不備による無効化を防止します。

④ 遺言書本文の文案作成

法的要件と実務を両立させた『執行可能な遺言原案』を作成します。

⑤ 遺言の形式・内容チェック

お客さまが自書・押印された遺言書の形式(日付・署名・押印)を最終確認します。

⑥ 法務局保管制度 利用サポート

法務局への申請書類作成と予約をサポートし、遺言書の紛失・改ざんのリスクを防ぎます。

【控除・加算】個別依頼・オプション

【控除】文案チェックのみ

調査や目録作成はご依頼者さまご自身で行い、法的な文案チェックのみをご希望の場合。
△33,000円
(ご請求総額は57,000円となります)

【加算】現地訪問・出張費

千葉県流山市の事務所から片道1時間以上の場所への訪問をご希望の場合。 
片道1時間以上の場合 +5,000円
片道2時間以上の場合 +10,000円
*公共交通機関または車移動を基準とします。

お問合せについて

いちかわ行政書士事務所 代表行政書士 市川俊介

【総額費用に関する疑問も歓迎】初回2時間無料相談
『私のケースでは総額いくらになる?』
『公正証書と自筆証書、どちらを選ぶべき?』
料金や手続きに関する具体的な疑問を丁寧にお答えします。

ご依頼を前提としなくても構いません。まずはお気軽にお問合せください。